【Web広告初心者向け】プッシュ型、プル型の違いとは?

今回は、Web広告の初心者の方向けに、プッシュ型広告とプル型広告について解説します。

Web広告とは

Web広告とは、あらゆるインターネットの媒体上に掲載される広告のことを指します。
インターネット広告、ネット広告、オンライン広告、デジタル広告などといった呼び方もされますね。
少額からの運用が可能である点や、効果測定の行いやすさ、細かいターゲティング設定ができる点が、Web広告の主なメリットとしてあげられます。

今回プッシュ型広告とプル型広告の違いを解説するにあたり、特に初心者の方でも始めやすいとされている「リスティング広告」と「ディスプレイ広告」を具体例として取り上げたいと思います。

プッシュ型広告とは

プッシュ型広告は、不特定多数のユーザーに対し、ユーザーの意思に関係なく配信される広告です。
その特徴から攻めの広告とも言われています。

メリット、デメリットは以下の通りです。

メリット

・不特定多数のユーザーに対して広告を配信するため、サービスや商品、ブランド自体の認知拡大に効果的
・新規顧客の獲得を見込める

デメリット

・ターゲットとしているユーザーではない、無関心層へのアプローチが増えてしまう
・プル型広告と比較すると、広告費が割高になりやすい

プル型広告とは

プル型広告は、ある特定のニーズをすでに持っているユーザーの行動に対して配信される広告です。
プッシュ型広告が攻めの広告と言われるのに対して、プル型広告は待ちの広告とも言われています。

メリット、デメリットは以下の通りです。

メリット

・広告の訴求内容がユーザーのニーズに則しているため、比較的成果につながりやすい
・広告費用を必要最低限に抑えられる

デメリット

・配信できる範囲が狭いため、潜在顧客へのアプローチが難しい
・サービスや商品、ブランド自体にある程度の知名度がないと効果を見込みづらい

リスティング広告、ディスプレイ広告はどちらに当てはまる?

Web広告の中で、初心者の方でも始めやすいとされているリスティング広告とディスプレイ広告は、それぞれプッシュ型広告とプル型広告のどちらに当てはまるのでしょうか。

プッシュ型広告にあてはまるのは…

ディスプレイ広告は、基本的にプッシュ型広告に当たります。
ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリなどの広告枠に、静止画や動画、テキストの形式で配信することができる広告です。
ディスプレイ広告のサービスは、Google社とYahoo!社が提供するサービスが2大ネットワークと言われています。

Google社:Googleディスプレイネットワーク(GDN)
Yahoo!社:Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)


それぞれの関連サービスやパートナーサイトの広告枠にも広告が配信されるため、リスティング広告と比較して、より多くのユーザーの目に留まる形で配信を行うことができます。
そのため、潜在的なニーズを引き出すことができ、認知の拡大や新規顧客の獲得に適しています。

プル型広告にあてはまるのは…

プル型広告に当てはまるのが、リスティング広告です。
リスティング広告は検索連動型広告とも呼ばれ、GoogleやYahoo!が提供する検索エンジンにおいて、ユーザー検索したキーワードに関連性のある広告が検索結果ページに掲載されます。
広告内で訴求したい内容に関連するニーズをすでに持っているユーザーに対してアプローチを行うことができるため、比較的効率よく成果を生むことができるというわけです。

また、プッシュ型とされているディスプレイ広告の中でも、プル型広告に当てはまるオプション機能があります。
それは、リマーケティングです。
リマーケティングでは、過去にウェブサイトやアプリにアクセスし、ブランドや商品、サービスに一度興味を持った人にむけた広告の配信が可能で、見込み顧客にアプローチをすることができます。

いかがでしたでしょうか。
プッシュ型広告とプル型広告、それぞれ対照的ともいえるメリットデメリットを持っています。
広告を配信する目的、対象に合わせて最適な方法を選択し、効率よく広告運用を行いましょう。

おすすめの記事